DIIドラフト一回目 ~強いデッキ~
2012年3月8日 リミテッド週末に祭りシールド取り組むも、パックが弱くてげんなり。除去が無いカードプールはダメなんだってば。
結局5回やって、4-0,3-1,2-2,1-3,3-0dropとサイクルヒットを達成(謎)
DKA*3ドラフトでは隊長2枚の《未練ある魂》3枚入った土地16枚(内1枚《進化する未開地(DKA)》)デッキで2連続マナフラッドしたので、もうやらねぇよっ!!!って感じ。
なにはともあれ、通常通りのDIIドラフトへシフト。
ピック譜:http://www.raredraft.com/watch?d=34s6z
1-1 DKA*3で使い過ぎて飽きたんで《マルコフの大将軍》をピックしてみようかとも思ったけど、無難に。
1-2 お、らっき☆
1-3 結構このカード好きなので。
1-7 …赤と緑安いなぁ。緑に一応触手を伸ばしとく。
以下、取るものないのでクリーチャーを中心にカット。黒以外の色をまんべんなくとるような感じになってしまったが、出来れば2枚の《未練ある魂》を使っていきたい。
上も白だと思うけど、返しのパックで全部ガメてやるっ!
2-1 多分使わないだろうけど、カットの意味も含めて。
2-2 うーん…ここは《霊捕らえの装置》だったかなぁ?
2-3 《戦場の霊》と迷ったが…とりあえず白の意志を。
2-4 《修道院の若者》だったかな?
2-6 なんだこの高カロリー!?《縫い合わせのドレイク》を羨ましげに見ながら。
2-7 透明人間来ないかなぁ…
2-9,10 お、カットされてない。ゴチ^^
2-11 一周まわってきた!?ゴチゴチ^^
青白spiritでいきまっしょい☆
3-1 黒タッチしやすいようにぜひとも欲しかった一枚。初手で…とは思ったけど、目ぼしいものも、是非ともカットってのも無いし、ここは自分のデッキ強化で。
3-2 お、わが軍にぜひ。
以降、青白路線で手なりに。
―で、出来たデッキがコレ。
8:《島/Island》
7:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》
1:《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》
2:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1:《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1:《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject》
2:《叫び霊/Shriekgeist》
2:《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
1:《熟練の突き/Skillful Lunge》
1:《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》
1:《恐慌盲/Hysterical Blindness》
2:《未練ある魂/Lingering Souls》
2:《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》
2:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1:《月鷺/Moon Heron》
1:《塔の霊/Tower Geist》
1:《霊廟の護衛/Mausoleum Guard》
1:《戦場の霊/Battleground Geist》
1:《絞首台の守部/Gallows Warden》
まだこの環境良くわからないんだけど、ほぼ相手に何もさせないハメゲー的な感じで楽々と3-0できました。ま、毎回《未練ある魂》を引いて、毎回フラッシュバックマナが準備出来ているって引きが良かったのもあるんだろうけどね。
久しぶりに何の不安も無くあっさり勝てたんだけど、面白みがなかった(^^;)
結局5回やって、4-0,3-1,2-2,1-3,3-0dropとサイクルヒットを達成(謎)
DKA*3ドラフトでは隊長2枚の《未練ある魂》3枚入った土地16枚(内1枚《進化する未開地(DKA)》)デッキで2連続マナフラッドしたので、もうやらねぇよっ!!!って感じ。
なにはともあれ、通常通りのDIIドラフトへシフト。
ピック譜:http://www.raredraft.com/watch?d=34s6z
1-1 DKA*3で使い過ぎて飽きたんで《マルコフの大将軍》をピックしてみようかとも思ったけど、無難に。
1-2 お、らっき☆
1-3 結構このカード好きなので。
1-7 …赤と緑安いなぁ。緑に一応触手を伸ばしとく。
以下、取るものないのでクリーチャーを中心にカット。黒以外の色をまんべんなくとるような感じになってしまったが、出来れば2枚の《未練ある魂》を使っていきたい。
上も白だと思うけど、返しのパックで全部ガメてやるっ!
2-1 多分使わないだろうけど、カットの意味も含めて。
2-2 うーん…ここは《霊捕らえの装置》だったかなぁ?
2-3 《戦場の霊》と迷ったが…とりあえず白の意志を。
2-4 《修道院の若者》だったかな?
2-6 なんだこの高カロリー!?《縫い合わせのドレイク》を羨ましげに見ながら。
2-7 透明人間来ないかなぁ…
2-9,10 お、カットされてない。ゴチ^^
2-11 一周まわってきた!?ゴチゴチ^^
青白spiritでいきまっしょい☆
3-1 黒タッチしやすいようにぜひとも欲しかった一枚。初手で…とは思ったけど、目ぼしいものも、是非ともカットってのも無いし、ここは自分のデッキ強化で。
3-2 お、わが軍にぜひ。
以降、青白路線で手なりに。
―で、出来たデッキがコレ。
8:《島/Island》
7:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》
1:《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》
2:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1:《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1:《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject》
2:《叫び霊/Shriekgeist》
2:《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
1:《熟練の突き/Skillful Lunge》
1:《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》
1:《恐慌盲/Hysterical Blindness》
2:《未練ある魂/Lingering Souls》
2:《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》
2:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1:《月鷺/Moon Heron》
1:《塔の霊/Tower Geist》
1:《霊廟の護衛/Mausoleum Guard》
1:《戦場の霊/Battleground Geist》
1:《絞首台の守部/Gallows Warden》
まだこの環境良くわからないんだけど、ほぼ相手に何もさせないハメゲー的な感じで楽々と3-0できました。ま、毎回《未練ある魂》を引いて、毎回フラッシュバックマナが準備出来ているって引きが良かったのもあるんだろうけどね。
久しぶりに何の不安も無くあっさり勝てたんだけど、面白みがなかった(^^;)
コメント